11年ぶりにメルマガを復活させることにしました。はるか昔、モーハワイ☆コムの編集長をやっていたころ、メルマガを書いておりました。インターネットの容量が少なく、たくさん記事を掲載することができなかったからです。ネットの環境がよくなり、メルマガを書くのをやめて11年。今度は、instagramで写真をバンバンアップするようになって、ぶろぐを書くのがややこしくなってきました。よし、また、メルマガを書いてみよう。というわけで、メルマガを書き始めることにしました。ぶろぐはやめちゃいます▼「ハワイ移住生活記」以下をクリックしてください。2019.05.28 18:24その他
等々力桜が緑色になってしまいました。退院して武蔵小杉エリアにやってきて、リハビリの為に散歩し始めたのは秋でした。いくつか歩いて、一番気に入ったのが多摩川土手を歩くコースです。最初は歩いた時は、冬枯れで葉のない木だけが並んでいました。春が来てこうなりました▼2019.05.01 01:11日本
麻婆豆腐作ってみました。23歳の時です。ドラマーになるのを諦めて、広告制作マンとして再出発するため、わたくしは鼻息ふーふーして頑張っておりました。その時、変な部下が入ってきました。なんとも不思議な能力を持った男でしたが、現在、香港でフライトアテンダントやってます。そのチャリという男が、麻婆豆腐のミソである「豆板醤」をお土産に持ってきてくれました。「AMOY」というメーカーのものです。そんなもの貰ったら麻婆豆腐を作りたくなります。というわけで麻婆豆腐丼を作ってみました。めっちゃ簡単。-----麻婆豆腐◾️たまねぎ、青ネギ、えのき、を刻み、ゴマ油で炒めます。◾️合挽きミンチに追加し、火が通ったら「AMOY」の豆板醤をぶち込みます。-----中華スープ◾️ニンジ...2019.04.27 14:29食/手料理
定番な感じのトマトソースのパスタを作ってみました。パスタは何度もご紹介してますけど、トマトソースのパスタは載せたことがありませんでした。原点に帰って、定番トマトソースのパスタを作ってみました。◾️たまねぎ、ナス、ピーマン、しめじ、えのき、マッシュルーム、をスライスして、オリーブオイルで炒めます。塩コショウで味付け。◾️ベーコン、ウインナー、ミニトマトを細切りにして追加。火が通ったら、赤ワインで味付けします。◾️トマトソースをたっぷり加えて煮込みます。今回は、カゴメのアンナマンマ「トマトと3種のチーズ」を使いました。◾️茹で上がったパスタを加え、よく混ぜたら出来上がり。パスタが真っ赤になるよう、よく混ぜましょう。かなり簡単です。最初、野菜たちをしっかり炒めるのがポイントかな。赤ワイン...2019.04.22 09:47食/手料理
ポケ丼作ってみました。しばらく食べてないせいか、めっちゃ食べたくなりました。というわけで、ポケ丼を作ってみました。ポケ丼-----◾️マグロとサーモンを四角くカットして、ボウルに入れ、しょう油とみりんに漬けておきます。◾️ご飯にみりん少々を加えた酢をかけ、よく混ぜて馴染ませます。あ、酢飯は砂糖を少々加えるのが本来の姿やそうですが、わたくしはみりんにしてます。◾️アボカドも四角くカット。◾️酢飯が馴染んだら、さかな、アボカド、を乗せ、ゴマふってマヨネーズちろちろ。ノリを刻んでのせたら出来上がり。みそ汁-----◾️じゃがいもの皮をむいて、カットして茹でます。◾️じゃがいもが柔らかくなったら、一度湯を切って、もう一度水を入れます。◾️わかめ、豆腐を加えて、か...2019.04.17 02:55食/手料理
こんなことで花粉症から開放された話。わたくし、30代後半から花粉症に悩まされております。鼻水ずるずるの眼がぼんぼんという重症です。なので、春までにハワイ前線に復帰しなくちゃ!と、はりきっておりました。が、そんな思いもむなしく、土手にはサクラが咲きはじめ、鼻水がずるずると垂れはじめました。花粉症到来です。そんなある日、とある御仁から信じ難い話を聞かされました。「足のツボを押せば鼻水は治る」は?それはただの噂でしょ?が、鼻水だらだらの苦しみにのたうちまわっているわたくしは、藁をもすがる気持ちでチャレンジしてみました。鼻水だらだら対策のツボというのは、上の写真にあるとおり、足首にぽこっと出ている骨のすぐ下にあります。ここを1分以上、痛さをかんじるくらい押し続けます。果たして...2019.04.16 01:48その他
わたくしが初めて買ったクルマは、スズキジムニーでした。神奈川県藤沢市に、ジムニーの博物館みたいなところがあることを知りました。「Jimny Museum onoue shigeru/ジムニー歴史館」です。歴代のジムニーがいっぱい展示してあると聞いたら、どうしても行きたくなりました。で、とある御仁にお願いして連れていってもらいました。わたくしが初めて乗ったクルマがジムニーであることは、先日書かせていただきました▼2019.04.14 11:31その他
温かい牛乳でシーフードヌードルを作ってみた。「ミルクシーフードヌードル」なるものが発売された時、そんな気持ち悪いものがあるんか!と、思いました。ミルク味って何やねん!と。今日、とある御仁から、「カップヌードルシーフードを牛乳で戻すと美味い」と、教えてもらいました。美味しいことがわかって、「ミルクシーフードヌードル」が発売されたのだ、と。そんなこと聞いたら食べてみたくなります。さっそく牛乳を温めます。が、手元にあったのはビッグサイズのカップヌードルでした。美味しくなかったら残念の気持ちもビッグサイズです。不味くないなことを祈るばかり。ドキドキしながら待つこと3分。果たして。。。熱湯の代わりに温めた牛乳で戻したカップヌードルは美味かったのでした。わたくしの感覚なので、何言うとんね...2019.04.12 09:34食/日本
れんこん肉詰めを作ってみました。突然嫁が「れんこん」食べたいと言いだしました。というわけで、めっちゃ久しぶりに作ってみました。れんこん肉詰め-----◾️れんこんをタワシでよくこすります。あ、皮をむいてもええんですけど、わたくしは激しく洗うだけにしてます。◾️7ミリくらいの輪切りにして鍋で煮ます。あく抜きだけじゃなく、れんこんを柔らかくするためです。ぐつぐつ煮込んだら、取り出してお湯を切ります。◾️刻んだタマネギとえのきを炒めます。◾️炒まったら合挽きミンチ、生たまごと一緒によく混ぜます。塩コショウ+こぶ茶で味をつけておきましょう。◾️柔らかくなったれんこんにミンチたちを盛り付け、中火のフライパンで焼きます。蓋をして蒸し焼きにする感じ。◾️ミンチから赤色が消えたら...2019.04.11 00:35食/手料理
桜坂なる場所が大田区にありました。リハビリ散歩中に、もう少し歩けば「桜坂」があることを知りました。福山雅治の歌の舞台となっている場所です。ちょっと行ってみようかな。わたくし、高校生の頃からドラムをやっていました。初めて人に誇れるものが出来て、調子に乗っていたと思います。イギリスのロックバンドに憧れて、でも英語を勉強するでもなく、「TheWho」は好きやけど「Queen」はちょっと違う!みたいな訳の分からないことを言っていました。今思えば、結局自分で自分の可能性をどんどんダメにしてたんやろうなと。福山雅治の「桜坂」が出たのは確か2000年の春やったと思います。わたくしが、ハワイへ上陸した年です。わたくしにとってバンドやってたのは遠い過去の話でしたが、話題の曲が出ると勝...2019.04.09 02:29昔話日本
和風ハンバーグを作ってみました。和風な味付けでハンバーグ定食を作ってみました。結構美味しかったのでご紹介させていただきます。ハンバーグ-----◾️たまねぎとえのきをみじん切りしてフライパンで炒めます。◾️合挽きミンチに卵と塩コショウを加えよく混ぜます。◾️炒めたたまねぎたちとみじん切りした食パンを加え、ハンバーグサイズに丸めます。盛付け野菜たち-----◾️なすを薄切りにして、フライパンで火を通します。◾️ほうれん草、えのき、しめじ、を塩コショウ+こぶ茶で炒めます。赤ワインを加え、なすを放り込み、しょう油で味つけたら出来上がり。◾️もやしを軽く茹でて盛り付けます。こちらは味付けなし。みそ汁-----◾️豆腐、ほうれん草、えのき、に出汁を加えて煮込みます。◾️味噌...2019.04.03 23:59食/日本