神奈川県藤沢市に、ジムニーの博物館みたいなところがあることを知りました。「Jimny Museum onoue shigeru/ジムニー歴史館」です。歴代のジムニーがいっぱい展示してあると聞いたら、どうしても行きたくなりました。で、とある御仁にお願いして連れていってもらいました。
わたくしが初めて乗ったクルマがジムニーであることは、先日書かせていただきました▼
わたくしのクルマ歴は以下のとおりです。
日本で-----
◾️スズキ・ジムニー
◾️スズキ・エスクード・ノマド(5ドア)
◾️マツダ・ボンゴ
◾️マツダ・ボンゴ・ブレンディ
ハワイで-----
◾️スズキ・エスクード(米国名ビターラ)
◾️ホンダ・エレメント
4WDとかワンボックスとか、普通のセダンじゃないクルマばかりです。最初は、お金が無くて乗用車を買うことができませんでした。でも、軽自動車はなんだかイヤやったのです。いろいろ悩んで、4WDの軽自動車「ジムニー」を選びました。
そしたら、はまってしまいました。軽自動車なのになんとも楽しい!奥深い!
その一番最初に買ったジムニーが、ジムニー歴史館にありました。一番上の白いジムニーがそれです。24歳で初めてクルマを買ったわたくしは、調子に乗って、太いタイヤを履かせました。なので、わたくしのジムニーは、もっとラリーカーみたいな姿をしていました。
なんだか興奮して、オチのない話をダラダラ書いてしまいました。すんません。ジムニー歴史館には、初代から最新まで、20台以上のジムニーが展示してあります。でもって、オーナーに話しかけると、かなりマニアックなことまで教えてくれます。ジムニー好きは行っておくべきやと思います。
0コメント