11年ぶりにメルマガを復活させることにしました。はるか昔、モーハワイ☆コムの編集長をやっていたころ、メルマガを書いておりました。インターネットの容量が少なく、たくさん記事を掲載することができなかったからです。ネットの環境がよくなり、メルマガを書くのをやめて11年。今度は、instagramで写真をバンバンアップするようになって、ぶろぐを書くのがややこしくなってきました。よし、また、メルマガを書いてみよう。というわけで、メルマガを書き始めることにしました。ぶろぐはやめちゃいます▼「ハワイ移住生活記」以下をクリックしてください。2019.05.28 18:24その他
こんなことで花粉症から開放された話。わたくし、30代後半から花粉症に悩まされております。鼻水ずるずるの眼がぼんぼんという重症です。なので、春までにハワイ前線に復帰しなくちゃ!と、はりきっておりました。が、そんな思いもむなしく、土手にはサクラが咲きはじめ、鼻水がずるずると垂れはじめました。花粉症到来です。そんなある日、とある御仁から信じ難い話を聞かされました。「足のツボを押せば鼻水は治る」は?それはただの噂でしょ?が、鼻水だらだらの苦しみにのたうちまわっているわたくしは、藁をもすがる気持ちでチャレンジしてみました。鼻水だらだら対策のツボというのは、上の写真にあるとおり、足首にぽこっと出ている骨のすぐ下にあります。ここを1分以上、痛さをかんじるくらい押し続けます。果たして...2019.04.16 01:48その他
わたくしが初めて買ったクルマは、スズキジムニーでした。神奈川県藤沢市に、ジムニーの博物館みたいなところがあることを知りました。「Jimny Museum onoue shigeru/ジムニー歴史館」です。歴代のジムニーがいっぱい展示してあると聞いたら、どうしても行きたくなりました。で、とある御仁にお願いして連れていってもらいました。わたくしが初めて乗ったクルマがジムニーであることは、先日書かせていただきました▼2019.04.14 11:31その他
スズキクロスビーに乗りたかったなぁ。わたくし、初めて買ったクルマが、スズキジムニーでした。今から思えば、ずーっと乗ってたら良かったんですが、軽自動車から卒業せねば、というわけわからん見栄?に襲われて、数年で乗り換えてしまいました。日本ではワンボックスカーに乗ったりしてたんですけど、ハワイへ上陸し、初心に戻ってジムニー(アメリカ名SAMRAI)に乗ろうとしました。が、SAMRAIはもう市場から消えていて、スズキエスクード(アメリカ名は忘れました)しかありませんでした。しょうがないのでエスクードの中古車を購入しました。4WDで、オープンカーになる構造です。かなり気に入りましたが、お客さんをお乗せするのに、2ドアはちょっと不便です。エンジンが痛んできたところで新車に買い替え...2019.03.30 00:59その他
「ハワイ昔話」なんて書く理由。わたくし、本職は「ハワイスクープ」というハワイ探究WEBサイトの編集者です。観光地だけでなく、プレートランチのお店とか見晴らしのいい場所なんかもご紹介してたりします。そんなに人気ないのが、ハワイの歴史を紹介してるコーナー「ハワイ昔話」です。ハワイが好きになって、この地についてもっと知りたくなってる方にはいいと思いますが、初めてのハワイで、観光地とか美味しいお店のことなどを探している方にとってはどうでもええ話かもしれません。うーむ、と悩みつつも、また書いてしまいました。今回は、カメハメハ四世のことについて▼2019.03.05 00:31その他
Hiwahiwa Makamaka で踊るジージの嫁。2000年にハワイへ上陸し、18年が経ちました。その間にいろんな方と知り合うことができました。今回の入院では、たくさんの方にお見舞いに来ていただいたりして、なんだかほんまに嬉しかったです。ほんまにほんまにありがとうございました。今日は、以前やってたWEBサイトに出演していただいたことがある「ジージ&ジージの嫁 元祖年の差カップル木原さんご夫妻」からご連絡をいただきました。フラの教室があって、近くまで来ている、というのです。奥さんの「ジージの嫁」はフラの先生をしているそうで。見に行く!と、行ってきました。わたくし、フラ好きなおっさんではありませんが、歴史オタクなので、簡単な知識はあります&何がいいとか悪いとかは少しは言えるつも...2018.12.14 07:18その他
大阪イルミナージュ。前のぶろぐにも書いたことがありますが、わたくしの次男は役者みたいなことをしております。で、毎年、このシーズンになると、大阪城の一画で、イルミネーションの中で簡易時代劇をやったりしています。一度見に行ったことがありますが、結構おもろかった。あ、親バカか? せっかく日本にいるので見に行きたいのですが、療養中なので諦めて宣伝だけさせていただきます。大阪イルミナージュ▼2018.12.05 22:02その他
クイーンの思い出。中学生になった頃、我が家にはギターがあることに気がつきました。なんか面白そうなので弾き始めました。「神田川」から始まって、「なごり雪」とか「学生街の喫茶店」とかを覚えたところで、飽きてしまいました。飽きたというか、家にあったのは何故かクラシックギターやったんです。コードを弾くには無理があります。やがて高校生になり、ギターを弾く人間が増えはじめ、バンドがいくつか生まれます。ギターを弾いたことがある人間としては、何かやらねば!と、バンドに入れてもらいましたが、ギターはすでにいっぱいで空いていませんでした。で、わたくしはドラマーになったのです。ひとつ上の先輩が、「ARB」をカバーしていた影響で?うちのバンドは、博多のロックバンドをカバーし...2018.11.27 07:43その他
HENA-SHUN Hawaii についてこの前、ハワイ島の本と同時に販売開始させていただいたCDが好評みたいです。お買い上げくださったみなさま、ありがとうございました。CDの中で、わたくしが曲について解説していると思われてた人がいらっしゃいましたが、そんなことしてません。普通に聞いていただけるCDです。ちゅうか、文章書こうと思って、今聞き返してるんですけど、うーむ、めっちゃいい。自画自賛。ハワイの音楽というと、フラを連想される方が多いと思うんですけど、それは、日本には演歌しかない、とか、民謡しかない、と言ってるのと同じです。バンドマンはたくさんいて、そのジャンルもいっぱいです。いろんな人種が集まっている場所だから、音楽の種類もたくさんあるのです。HENA-SHUN Haw...2018.10.08 11:26その他
へなしゅんの、ハワイを聴こう!知らない間に、ネット上で販売開始されていました。わたくし初のCDです。って、わたくしが歌ってるわけじゃないですけど。いやあ、なんだか嬉しいです。お買い上げくださった方がいらっしゃいましたら、また乾燥を、あ、ちゃう。感想を聞かせくださいまし。2018.09.09 02:15その他
生きているということ。北海道が大変なことになっています。山が崩れて、行方不明の方がまだまだたくさんいらっしゃいます。何人かの知り合いにLINEさせていただいたんすけど、停電が続いてるから連絡も取れなくなるかも、ということでした。わたくしは、1ヶ月ほど前に大手術を受けました。ドクターや看護師さんなど、たくさんの方に助けられて帰ってきました。まだふらふらですけど、なんとか生きています。生きるということを考えている時にこれ。阪神大震災で被災地へボランティアへ行った時のことを思い出しました。あれからいくつもの大震災があり、阪神大震災ははるか昔のことになっています。わたくしは、その後手術を受けたり、事故にあったり、と、何度も死にかけています。最初は生きてるぞ!と思...2018.09.06 21:13その他
本を書きました。ゴールデンウイーク前からずっと帰国してます。8月1日に新宿で手術を受けるので、数カ月あったんですけど、どんどん歩けなくなって、身動きとれない状態やったんです。座ってたらパソコンはいじれるので、ハワイスクープの更新だけはさせていただいてました。早寝早起きで、朝起きたらハワイスクープの更新をして、昼からはいろいろやってました。最近は昼寝ばっかりですけど。さてさて、その、昼からいろいろやってた内容を書かせていただきます。—————————————————————本を書いてました。—————————————————————・へなしゅんの「ハワイ島へ行こう!」・昭文社・9月下旬発売ハワイ島の本です。2005年の「行くべしハワイ島見るべしハワイ...2018.07.25 14:28その他