リハビリ散歩中に、もう少し歩けば「桜坂」があることを知りました。福山雅治の歌の舞台となっている場所です。ちょっと行ってみようかな。
わたくし、高校生の頃からドラムをやっていました。初めて人に誇れるものが出来て、調子に乗っていたと思います。イギリスのロックバンドに憧れて、でも英語を勉強するでもなく、「TheWho」は好きやけど「Queen」はちょっと違う!みたいな訳の分からないことを言っていました。今思えば、結局自分で自分の可能性をどんどんダメにしてたんやろうなと。
福山雅治の「桜坂」が出たのは確か2000年の春やったと思います。わたくしが、ハワイへ上陸した年です。わたくしにとってバンドやってたのは遠い過去の話でしたが、話題の曲が出ると勝手に評価してしまっておりました。で、ハワイにいながら「桜坂」についてあーだこーだ言っておりました。うーむ、ほんまにお恥ずかしい。
「桜坂」はなんだか歌謡曲みたいやな、と当時は言っておりました。今聴くと、なんかジーンとしたりして。じいさんになったってことか?
桜坂はなかなかステキなところでした。どんな歴史があるんやろう、と、帰ってきてから調べてみました。WEBを見たらサクラが植えられたのは1930年と書いてありました。なんや、すんごく古いわけちゃうんや!
あ、あかんあかん。また、不要なモノサシを出してしまった。。。
0コメント