温かい牛乳でシーフードヌードルを作ってみた。「ミルクシーフードヌードル」なるものが発売された時、そんな気持ち悪いものがあるんか!と、思いました。ミルク味って何やねん!と。今日、とある御仁から、「カップヌードルシーフードを牛乳で戻すと美味い」と、教えてもらいました。美味しいことがわかって、「ミルクシーフードヌードル」が発売されたのだ、と。そんなこと聞いたら食べてみたくなります。さっそく牛乳を温めます。が、手元にあったのはビッグサイズのカップヌードルでした。美味しくなかったら残念の気持ちもビッグサイズです。不味くないなことを祈るばかり。ドキドキしながら待つこと3分。果たして。。。熱湯の代わりに温めた牛乳で戻したカップヌードルは美味かったのでした。わたくしの感覚なので、何言うとんね...2019.04.12 09:34食/日本
和風ハンバーグを作ってみました。和風な味付けでハンバーグ定食を作ってみました。結構美味しかったのでご紹介させていただきます。ハンバーグ-----◾️たまねぎとえのきをみじん切りしてフライパンで炒めます。◾️合挽きミンチに卵と塩コショウを加えよく混ぜます。◾️炒めたたまねぎたちとみじん切りした食パンを加え、ハンバーグサイズに丸めます。盛付け野菜たち-----◾️なすを薄切りにして、フライパンで火を通します。◾️ほうれん草、えのき、しめじ、を塩コショウ+こぶ茶で炒めます。赤ワインを加え、なすを放り込み、しょう油で味つけたら出来上がり。◾️もやしを軽く茹でて盛り付けます。こちらは味付けなし。みそ汁-----◾️豆腐、ほうれん草、えのき、に出汁を加えて煮込みます。◾️味噌...2019.04.03 23:59食/日本
「信州そば」は2番目に好きです。わたくし、そばが大好きです。好きな食べ物を教えてと聞かれたら、迷わず、◾️うなぎ◾️餅◾️そばの3つと答えます。好きで食べすぎた結果、味の好みが明確になりすぎてしまい、何でもかんでも食べなくなってしまいました。あ、餅はどれ食ってもそんなに変わらんかもしれませんな。逆に、そばはメーカーによってかなり味が違います。わたくし、さばさばしてるそばはあまり好きではありません。乾燥してる時はちりちりとグネってて、茹でたらもちもちとしてるそばが大好きです。今まで食べた「売ってるそば」の中で一番好きなのは「元祖乱れづくり 木曽路御岳そば」です。信州ではよく見かける庶民的な商品ですが、今まで食べた高級なそばよりも美味しいとわたくしは思っております。「...2019.03.27 12:08食/日本
モアナマカイ珊瑚礁、浜豚ロースカツのカレー なるもの。「鎌倉においしいカレーのお店があるから行きませんか?」とのお誘いをいただき、モアナマカイ珊瑚礁というお店に連れてってもらいました。エリア名前は鎌倉みたいですけど、目の前に江の島が見えている「湘南」です。わたくし、インドカレーなら食べに行きますが、「いわゆるすっかり日本化してしまったカレー」は、厚かましくも、自分で作ったやつのほうが美味い、と思っているので食べに行きません。が、湘南の海を眺めながらカレーを食う、という設定に惹かれて行ってしまいました。わたくし、じっくり味を楽しみたいので、いつもはカツカレーを食べません。トンカツはカレーの味をわからなくさせる!と、偏固なわたくしは思いこんでいるからです。日本化してしまったカレーを珍しく外...2019.03.18 00:44食/日本
初めてカップヌードル・チリトマトを食べました!連続テレビ小説「まんぷく」は今、カップヌードルを開発しているところです。単純なので、食べたくなります。迷わず買うのは「シーフード」です。でも、ドラマは今、カップヌードルそのものを開発しております。わたくし、かつて山登りをしていた頃、必ずカップヌードルを持って行ってました。太陽が沈んで下界に街の灯りが広がり始めた頃、登山用ガスコンロでお湯を沸かし、カップヌードルをいただくのがめっちゃ楽しみでした。嫌いなカニカマを排除し、お湯を入れて3分。いやぁ、星空の下で食べるシーフードは最高でした。いつもは迷わずシーフードなんですが、まんぷくを見ているせいか、レギュラー味を食べたくなってきました。わたくし、エビが嫌いなので、通常、レギュラーはほとん...2019.03.15 12:26食/日本
バウムクーヘンか、バームクーヘンか?わたくし、うなぎが大好きです。前にも書きましたが、とにかく食うということをしすぎて、良いうなぎしか食べなくなりました。金持ちになったからではなく、美味しくないうなぎに無駄遣いしないためです。バームクーヘンも同じです。わたくし、バームクーヘンも大好きです。あのしっとりとした食感とほんわりとした甘さ。ケーキ系の食べ物の中ではダントツです。そして、わたくし、バームクーヘンでもうなぎと同じことをしてしまい、あまり食べなくなっております。食べすぎて、しっとりしてないバームクーヘンにぶち当たる恐怖を知ってしまったのです。本日、リハビリ散歩の途中に、何となくセブンイレブンに入りました。お腹空いてたとかではなく、ぷらっと入ってしまったのです。そして...2019.03.11 07:42食/日本
天下一品が一番好きかもしれません。川崎の商店街で「天下一品」を見つけました。思わず入ってしまいました。ほんまに、やっぱり、天下一品のラーメンが一番美味いかもしれん。そしていつもわたくしは自分のラーメン史について思いだすのでありました。気がつくと、わたくしの週末ランチは「サッポロ一番みそラーメン」でした。小学生の頃には定番化していたと思います。高校へ入り、同級生と外食するようになります。といっても30年以上前のことですし、わたくしが高校時代を過ごした若狭は、超田舎町で、当時はコンビニすらありませんでした。外食で入ったのは、喫茶店かラーメン屋さんぐらいです。ここで初めてラーメンを食べました。ラーメンと言えば、みそラーメンやったわたくしにとって、もちもちした麺は衝撃的でし...2019.03.06 04:29食/日本
「けん」の塩ラーメンが一番好きかなぁ。療養中で、現在収入はありません。贅沢できないので、外食するとしたらラーメンくらいでしょうか。何軒か行ったのですが、武蔵小杉周辺でわたくしが一番気に入ったのは今井南町にある「けん」というお店です。このぶろぐの一発目に書いてるんですが、入院前で落ち着いてなかったので「けん」のことは少しも解説していませんでした。参考までに書いておくと、わたくしは博多ラーメンが好きです。天下一品、彩華ラーメン、北海道の味噌ラーメンも好きです。東京の透明なしょう油ラーメンは好きではありません。つけ麺もそれほどです。さて、「けん」です。これは人気の「家系ラーメン」ってやつみたいです。とんこつスープにぶっとい麺が入っています。マイルドなとんこつスープは、コクがあ...2019.02.13 12:48食/日本
カップヌードルソフトクリームは、ほんまにソフトクリームでした。横浜にある、日清食品のカップヌードルミュージアムに連れてってもらいました。最近、NHKの連続テレビ小説を毎朝見てしまっているので、とても気になっていたんです。果たしてそこは、日清食品が世界展開する会社であることがよくわかる施設でした。安藤百福がインスタントラーメンを産んだ展示からはじまり、カップヌードルを盛りつけたり、チキンラーメンを作ったり。興味深く、楽しく中を動きまわりました。4階に「ワールド麺ロード」なるものがありました。フードコートみたいな一画で、いろんなものがならんでいるのです。ミニチキンラーメンとか各国のデザートなんてものが売られているのですが、その中に「カップヌードルソフトクリーム」というものがありました。カップヌード...2019.02.02 13:59食/日本
25年ぶりにチキンラーメン。毎日、リハビリ散歩で1万歩近く歩いています。朝ごはん食べて、NHKの連続テレビ小説を見てから出撃です。普段は連続テレビ小説なんか見ないのですが、すっかり定着してしまいました。主人公のまんぺいさんは、日清食品の創業者安藤百福がモデルやそうです。創業者は台湾出身ですし、その他も違うことはあるみたいですけど、ほとんどリアルやと聞きました。で、とうとう「チキンラーメン」の開発に取り組みはじめました。チキンラーメンは、はるか昔に食べたことがあります。でも、まず!っと思い、それ以降は食べてませんでした。日清のカップヌードルとかは大好きですけど、チキンラーメンは受け付けなかったんです。が、頑張るまんぺいさんを見ていたら、なんだか食べたくなってきま...2019.01.30 10:14食/日本
ブルーベリーベーグル大好き。初めてベーグルを食べたのがいつのことやったか覚えていませんが、最初の印象は「めっちゃまずい」でした。それは日本やったような気がします。取材でアメリカ本土へ行くことがあって、そこでベーグルを食べてから好きになりました。ベーグルは普通のパンよりもちもちしています。初めて日本で食べたベーグルは、硬くてもちもちし過ぎていました。まだ若かったこともあり、一回食べただけでイメージを定着させてしまいました。ベーグルは硬いパン。数年後、取材でアメリカ西海岸へ行くことがありました。早起きして朝食を食べに入った店にベーグルがありました。キッチンカウンターに長い串のようなものがあり、そこにベーグルが山積みになっていました。けっ、ベーグルか!と思っていると...2019.01.19 05:42食/日本