餃子作ってみました。自宅療養が続いています。8月に手術を受けて数ヶ月経ちますか、まだまだ正常ではありません。やっぱりごっつい手術やったんでしょうね。早く現場復帰したいです。普通に過ごしてたら「定年を迎えてヒマを持てあましてるおっさん」みたいな感じです。そんなわけで、毎日、料理ばっかりしています。近くのスーパーへ行き、何作ろうかなぁとか思いながら物色。はじめは手なれていたものばかり作っていましたが、最近は、日頃作らない料理に手を伸ばしています。昨夜は餃子を作ってみました。そんなに手間ひまかかるわけではありませんが、具を皮に包むには時間がかかります。美味しくできるかなぁ、と鼻息荒く作っていました。果たして!?うーむ。美味かった!(自画自賛)2018.10.29 07:55食/手料理
ドトールのソフトクリーム。ドトールのお店の前に、大きなソフトクリームの模型があったら、ソフトクリームを買うことができます。これ、わたくしは意外と美味いと思います。濃厚な味なんです。で、お持ち帰りですか?お店の中で食べられますか?と聞かれます。どっちでもいいですが、わたくしはコーンではなく、カップによそってもらいます。これね、めっちゃ美味いと、わたくしは思います。濃厚です。甘さが、すんごくいい感じで、安っぽい味ではありません。コーンは嫌いではありませんが、溶けるのを気にしながら慌てて食べるより、ゆっくりソフトクリームの味を味わいたい。なので、カップに盛り付けてもらいます。2018.10.26 05:22食/日本
東京。わたくし、へなしゅんは田舎ものです。福井県なのに関西弁を話す若狭地方で生まれました。若狭湾でとれた海産物を、京都や大阪におさめていたせいやからやそうです。そんな場所で生まれたのに、小さい頃から新幹線に乗って小山のおばあちゃんちへ行っておりました。入り江と小さな山しかない若狭小浜から栃木県小山市へ行くためには、東京を通過しなければなりません。戦後のごっつい時代は知りませんが、そんなわけで、新幹線の窓がまだ大きかった時代からひかり号に乗っておりました。19歳になって、バンドマンになるために東京入りしました。もう30年以上も前のことです。東京はとても大きな街で、わたくしは逃げるように帰ってきました。東京へ来るたびにいろんなことを思い出しま...2018.10.21 04:24日本
カップヌードルとわたし2。本日のお昼は、酢豚を作りました。ケチャップとかは使わない、ほんまの酢豚です。なかなか美味くてしっかり食べてしまったので、お腹いっぱいです。が、昨日から気になってしょうがなかったのであります。近所のスーパーで買った、キーマカレーのカップヌードルです。というわけで、鼻をふくらませながら、やかんをガスコンロにかけました。ふんふんふん。果たして、昨日買ったキーマカレーのカップヌードルは美味いのか?! 通常のカレーカップヌードルよりも、多少甘さを感じる味付けでした。ミンチのような肉?がいっぱい入っていて、これは通常のカレーカップヌードルに入っている小さな肉よりも美味しいかも(あくまでわたくしの感想です)通常のカレーカップヌードルより...2018.10.15 07:47食/日本
カップヌードルとわたし。先月まで、新宿にある東京医科大学病院に入院していました。東京医科大学病院は現在引越し準備をしているところで、なんやかんやと狭苦しくなっています。わたくしが地下にあるローソンに気づいたのも、退院の数日前でした。ずーっと病院の中で出される食事を食べていたせいか、ローソンに入ったとたん、カップヌードルに心を奪われてしまいました。どん兵衛とか、焼きそばUFOではなくカップヌードルです。いつもは買わないのになんで?わたくし、エビがあんまり好きではないので、買うとしたら、カレーヌードルかシーフードヌードルです。あ、シーフードヌードルには、わたくしのキライなカニかまぼこが入ってますが、あれは取り去れば、まあ、許せます。そんなことより、そのせいで、...2018.10.14 10:14食/日本
ノースフェイス。社会に出たてのころ、背伸びして買ったのが、ノースフェイスのダウンでした。けっこう高かったけど、時はまだバブル時代。鼻の穴を思い切り開いて、赤色を買いました。やがて、ノースフェイスのダウンが流行りはじめ?街中でよく見かけるようになりました。ひねくれているので、そうなると本当に必要な時しか着なくなります。ハワイへ飛び込んで、それ以降、どこへ行ったか。職場が変わり、Hawaii-Scoop をやり始めたころから、脳腫瘍の影響で、ふらふらするようになりました。が、当時はそんなことは知りません。多分、年とったんやろうなぁ、と諦めていた頃、妻(当時はまだ結婚してません)がプレゼントしてくれたのが、このバックパックです。現在、妻の実家で療養中です...2018.10.11 03:48モノ
HENA-SHUN Hawaii についてこの前、ハワイ島の本と同時に販売開始させていただいたCDが好評みたいです。お買い上げくださったみなさま、ありがとうございました。CDの中で、わたくしが曲について解説していると思われてた人がいらっしゃいましたが、そんなことしてません。普通に聞いていただけるCDです。ちゅうか、文章書こうと思って、今聞き返してるんですけど、うーむ、めっちゃいい。自画自賛。ハワイの音楽というと、フラを連想される方が多いと思うんですけど、それは、日本には演歌しかない、とか、民謡しかない、と言ってるのと同じです。バンドマンはたくさんいて、そのジャンルもいっぱいです。いろんな人種が集まっている場所だから、音楽の種類もたくさんあるのです。HENA-SHUN Haw...2018.10.08 11:26その他
都庁第一本庁舎32階職員食堂。昨日、東京医科大学病院から退院してきました。ご心配をおかけしましたが、なんとか無事です。ずーっと寝てたので、歩くと疲れてしまうのですが、まあ、疲れるだけです。頑張って回復します。お見舞いにいらしてくださったみなさま、どうもありがとうございました。さて、せっかく新宿にいたんやから、と、退院記念?に、都庁第一本庁舎内に出来た職員食堂へ行ってきました。オープンしたばかりということで、中はピカピカでした。めっちゃ広くて、この写真に写ってるのは全体の5分の1くらいでしようか。もう1時前やったんですけど、窓側の席は人でいっぱいでした。32階にあるため、見晴らしは超最高。スカイツリーも富士山も房総半島も見えていました。あ、人がいっぱいやったのでそ...2018.10.02 22:59食/日本