ささやんが教えてくれました。

今日も快晴でした。こんな日は、リハビリのために一万歩以上歩きます。近くに多摩川があるので、クルマを気にせずに散歩できます。

緑がいっぱいで、都会にいるとは思えません。あ、多摩川の土手なんか田舎じゃない!と思われるかもしれませんが、わたくしが生まれ育った若狭小浜からしたら大都会です。

一万歩も歩いていると、いろんなことを思い出します。今日は、22歳で初めて広告を作る会社で働きはじめた時のことを思い出していました。

思い出したのは仕事ではなく、先輩「ささやん」のことです。ささやんは、その広告会社に来る前に、ファッション関係の仕事をしていました。鋭い目つきの男前です。

わたくしは、その広告会社に来るまで、バンドマンをしながら飲酒店でバイトをしておりました。初めてのオフィスワークで、とりあえず安いスーツを買って着ていったんですけど、ある日、ささやんに否定されました。高いスーツを買えないのは仕方ないが、基本は守った方がいい、というのです。まじですか!

最初はびびりましたがで、それはささやんからのアドバイスでした。

◾️ベルトと靴、できれば鞄など、皮製品の色は揃えた方がいい。
◾️チェックとストライプを同時に身につけてはいけない。

今思えば基本中の基本ですが、わたくしはほんまに何も知らないアホやったので、超感動してしまいました。

といっても、オシャレな人間ではないので、それ以上の学習はできませんでした。ただひとつ。

◾️緑色は身につけない。

誰に教えてもらったのか忘れてしまいましたけど、緑色はコーティネイトが難しいそうです。わたくしのような何も考えてないおっさんは、緑色は身につけないほうがいいと。なるほど。

というわけで、わたくしは緑色のものをなるべく持たないようにしています。なんちゅう単純な人間か。

あ、でも、緑は大好きです。晴れてる日は最高ですね。

へなしゅん復活ぶろぐ

へなしゅん復活ぶろぐ

0コメント

  • 1000 / 1000